2017.2.5 誰よりも余計なことを
2018.5.18 梅雨前線異常なし

某所のヘッダー用に描いた絵。
『健康で文化的な〜 上』の通販在庫を微妙に復活させました。もしお買い上げを検討されており今後イベントにお越しになれない方がいらっしゃいましたらどうぞご利用ください。
早くも梅雨の気配が感じられますがいかがお過ごしでしょうか。
私は8月の新刊の装丁を早めにお願いしとこうと思って担当してくれる先輩に表紙ラフを送ったら「ザビーダって服着ると普通にイケメンなんだね」と返され
そうなんですよーまあ服着てなくてもイケメンなんですけどただでさえ三枚目ぶってるのに半裸であることによって三枚目感が強調されてるんですよーそこがいいところなんですけどね! とか言って「長ぇ」と叩きのめされているところです。
まあ好きなものについての話題を振られたら話が長くなるのは自明の理と言えます。むしろオタクに食いつくようなネタを振ってはいけない。振った方が悪い。
オタクといえば先日映画好きの取引先と吸血鬼映画の話で盛り上がり
アンディ・ウォーホル&ポール・モリセイの「処女の生き血」を推したんですが
(※処女の血しか飲めない吸血鬼が財産をちらつかせて貴族の婿に入るものの、狙っていたそこの姉妹がとんでもない尻軽だったせいで酷い目に遭う話)、
「正統派の吸血鬼好きに忌み嫌われる超B級ホラーコメディ」「誰より吸血鬼が可哀想になる映画」「エロ・グロ・ナンセンスの極致」と言われるこれを果たして勧めてよかったのか迷います。
迷ったところでもう勧めてしまったので後の祭りなんですが。
「シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア」とか「モールス」とか推しとけば良かったかな。
もしかしたら8月以降オフ本出す余裕がなくなるかもしれないので、今のうちに描ける(書ける)だけたくさん描いておきたいです。
でも描きたい話が尽きないんだよな〜…まったり描くか…。
●ゲゲゲの鬼太郎6期 6、7話
6話に大号泣しました。
自分のことを妖怪だと気づかず田舎のばあちゃんの飼い猫として幸せに暮らしていた妖怪すねこすりが、自分の能力のせいで周囲の人間が次々死んでいることを知らされ、ばあちゃんの息子に自分の居場所を譲り渡して去っていく話でした。
人間大好きで家族同然に思っている人がいるのに、「人の気力を奪って最終的には殺してしまう」という力のせいで傍にいられない、その上雨の中すねこすりを捜し続けるばあちゃんを諦めさせるために「馬鹿なババアだ、お前を油断させて殺すために一緒にいたんだよ!」と悪い妖怪を演じてわざと退治されるんです。
山の中で足を引きずりながら、声も出さずに泣くすねこすりが悲しすぎて悲しすぎてどうしてこんなに妖怪は不器用なんだよ。
5期でも人間が好きで人に化けて働いていたけど、同僚たちを守るために妖力を使い果たして変身が解けてしまい気味悪がられたひとつ目小僧や
鬼太郎たちの「一緒に来ないか」の誘いを断り、かつてただ一人友達だった幼女を沼で待ち続けたひとつ目入道がいましたが、今そういう話に弱いので涙腺ゆるっゆるです。
6期鬼太郎が言っていた「妖怪と人間には友達にはなれない」の真意がここにあったらどうしよう。まったく妖怪といい天族といい人ならざる種族はピュアばっかりか!
7話は一転ホラー回でブラック企業の社長が地獄流しに遭う話でしたが、朝に見たというのに背中に冷たいものが走りました。オチも綺麗だし『墓場の鬼太郎』へのリスペクトを随所に感じて最高です。
それにしても6話といい7話といい本当に子ども向けでいいのかなこれ。
2018.5.14 アスタリアのメイド&カフェ店員衣装ガチャを見てこうかと思ったんですよ(※女装あり)

ウリボアの毛皮から袋やマントを作れるスレイさんなら頑張れば服も作れる気がしてきた。
何かとバタバタしていたためお礼が遅くなり申し訳ありません。
スパコミお疲れ様でした! そしてありがとうございました!!
お立ち寄りくださったり差し入れくださったりお話してくださったり毎度のことながら感謝の申し上げようもございません。スレミクカラーの薔薇がついたお菓子をいただいて食べるのがもったいないです。
当日は嵐の予報だったものの早々に雨が上がってそれも本当に良かった!
スレミク幼少プチオンリーに参加させていただいていたのですが
ちっちゃい二人がいっぱい拝めて可愛かったし新刊買いまくって幸せだし何これ天国? 徳を積めるような人生送ってないけど昇天した?
プチオンリー企画のペーパーラリーを楽しみにするあまり
タイムスケジュールのことが頭からすっぽり抜け落ちており
集めまくったペーパー片手に鼻息荒く伺ったら「すみませんまだなんです……」と
申し訳なさそうに返されて私の方が申し訳ないです本当にごめんなさい。
その後もそわそわ時計と睨めっこして売り子してくれてた先輩に「いいから落ち着け」と諭される始末、まっこと大人の所業とは思えぬ。
あと山田さんに「スレミクで既にセックス経験済のミクリオが童貞のザビーダをリードするザビミク」の話をしてもらって激しく萌えました。
うおぇえええぇええ前々からザビーダ兄貴はテオドラさんと付き合ってたとはいえ天族同士だし童貞の可能性がないとは言えないと思っていたんですがたまらんですよこれは!!
あれだけ女好きアピールをしてるイイ男なのに知識が豊富なだけの童貞で
いつまで経ってもミクリオを慮って手を出してくれないので
業を煮やしたミクリオがその気にさせようとしたら開けてびっくり相手は年季の入った童貞。
人間(※スレイさん)とのセックスに慣れたミクリオがドヤ顔でリードしようとするのが目に見えるようですよ! まあ多分兄貴はあっという間に上手くなって形勢逆転すると思いますが。MO・E!!!!
ついでにゼクロスと北米版の導師の夜明けを見せていただいたのですが、台詞はもちろんのこと綺麗な画質のTVで見るスレミクが段違いに可愛かったです。
我が家の「これでゲームやってる」というと友達から慄かれるほどのちっこいテレビではふたりの可愛さかっこよさが全く映しだせていなかった。
スレイは1000倍かっこいいしミクリオは1000倍美しい。引っ越したら真っ先にTVを大型に買い替えよう。
新刊についてですが、『ふたつのとるにたらない〜』はイベント分完売しまして、とらのあな様への返却申請が通れば27日のテイリンで山田さんとこのスペースに置いていただきます。
また、既刊では「『健康で文化的な〜』の上と『ぼくたち〜』がなくなりましたが上の方はもう一度再販するのでどうぞよろしくお願いいたします。
次回のイベント予定は夏コミ、だめだったら8月のテイリンに出ます。
夏コミではスパコミで出せなかったしょたりお本を、テイリンではザビミク小説本を出す予定なので夏コミ受かったらいいな〜!
それと拍手をありがとうございます! のたのた更新なのにとても嬉しいです…!