2017.2.5 誰よりも余計なことを
2017.4.2 「テイルズ オブ ゼスティリア ザ
クロス ♯24感想」
ヘルダルフ人間verのデザインはいかにもインテリ中年ぽくて
ゼステのオヤジ枠の中ではザビーダについで好きなんですけど
ほとんど喋ってくれないジレンマ。
例によって先に事務連絡です。感想だけ読むよ! という方は軽やかにすっ飛ばしてください。
・いただいたコメントへのお返事ページをコンテンツに追加しました。Resというページです。
・Offlineに今後の予定を追記しています。8月のインテと11月のテイリンです。9月の導師見聞録に出るかもとか言ってましたが出られないことが確定しました。悲しい。
で最終話の前夜祭とも言うべき♯24なんですが、前回のドラゴンは結局浄化できてないんでしょうか。地震が起きてるシーンでドラクエみたいに1列に並んでるように見えるのがなんか可愛いね。
「ヘルダルフ…君のこの穢れ、この強さは一体…」
「穢れに落ちた貴様が言えたことではあるまい」
「だからこそ、抗いたいんだ」
おおおおライフィセット!!! というかマオテラス!!! 結局ミケルさんゼクロスでも呪ってんのかよ! もうカムランの話はないと頭から決めてかかっていただけにびっくりしました。
ヘルダルフは天族が見えるんですね。というか天族が見えて、かつカムランを守ってくれると約束したからこそミケルはマオテラスを紹介したんだな。そこからローランス、ひいてはハイランドにまで人と天族の共存が広がっていくことを信じて。
ミケルは一体どこへ消えてしまったんだろうと思っていましたが、一緒に生け贄になってるのか! それにしても妹のサークレットをわざわざ祭壇へ持ってく意味がよく分かりませんが。
マオテラスから働きかけて「湖の乙女」に浄化の力を与えたことになっていますが、「湖の乙女」はライラに限らず聖剣に宿っている天族に継承される名前みたいなものなのかな。「刻遺の語り部」みたいな。
冒頭でマオテラスが「ここ何十年かの間に」って言ってるからカムラン襲撃は数十年前の話だと思うんですが、そうなるとアニメのスレイとミクリオはどういう経緯でイズチで育てられるようになったんでしょうか。
ミューズが駆けつけたジイジに転生したミクリオを託す→ほんの小さい頃のミクリオが勝手にイズチを抜け出して外に出た時、アロダイトの森あたりで置き去りにされて泣いてる赤ん坊のスレイを見つけて、見捨てられずイズチに連れて帰るとかかな。妄想ですけど。
で最初は人間なんかイズチに連れて来るな、人間には人間の世界があるんだって
カイムあたりに叱られるんだけど、今まで一度も口答えしたことのない
良い子だったミクリオがその時ばかりは頑として譲らず、最終的にジイジが許可を
出すんですよ。
イズチの天族達が「よいのですか、ゼンライ様?」って聞いたら「赤ん坊が穢れを生むはずもない。それに、お前達も本心ではあの子の初めての我が儘を叶えてやりたいのではないか? ワシは可能性に賭けるよ」って煙を吐き出しながら返すとかね。
アニメのミクリオはやけに落ち着いてるけどスレイより数十歳上だと思うと納得がいきます。ミクリオは最初、天族らしく「ぜんらい様!」って呼んでたのにスレイが「ジイジ!」って呼び始めたら真似して「ジイジ!」って呼ぶんだぜ…。全部妄想ですけど。
ヘルダルフの記憶はスレイとライラにしか見えてないようだし、視聴者はおろかミクリオにもミケルの甥だということは知られてないんですよね。
おまけにミケルさんも死んだということは転生してどこかで天族として生きている可能性だってなきにしも非ずなんですよね。何てこった。妄想が膨らみます。
「お前に真の孤独は分かるまい」
「ヘルダルフ!お前ももとは普通の人だった。それがこんなにも穢れを纏い、世界を災厄の危機へと追い込んでしまっている!」
「お前に何が分かる! この孤独の苦しみを!」
ベルベットは災禍の顕主でありながらライフィセットが寄り添っていてくれたけど、ヘルダルフは正真正銘独りである。というのが切ないです。歴代導師が違う道をたどったように災禍の顕主も違う道をたどるんだなと思うともどかしい。何だろうこの気持ち。
水神依アリーシャちゃんに恐ろしくテンションが上がりました!
水神依も練習したのか(ロゼの地神依もそうだけど)、場数を踏んだことでアリーシャの神依スキルが上がったのか、もしくは単純にミクリオが人に合わせるのが上手い格ゲーで言うところの初心者向け天族なのかは分かりませんが、
ロゼはともかくとして上品なお嬢様系女子に弱いミクリオが
アリーシャと合体しているという状態にどう思っているのかは
是非聞いてみたいところ。
さすがに最終決戦なのでそれどころではないと思いますが、全部終わった後に
「ミクリオ様、その節はありがとうございました! まるであたたかい水に全身包まれているようで、安心して撃てました」
「あ、ああ」(思い出して動揺)
とかなるでしょ?
そして「ワタシよりこのボーヤの方が心地良いって訳?」「いかがわしい言い方をするな!!」「? どの辺がいかがわしいのですか?」「そうよ、何を想像したのかしら? これだから女の子に免疫のないボーヤはイヤね」とか言われてギリギリするでしょ? やったねこのムッツリめが!!
「オレは思う。人は誰かを求め、誰かに求められ存在する。だからオレは人としてヘルダルフ! お前を浄化する!」
「もとは人であった者同士の戦い」とヘルダルフが称しているからやっぱり「導師=人ならざる者」という認識なんだと思いますが、従士2人を含め既に人間ではなくなった人たちがこの発言をしていることが興味深いです。存在が人間ではなくなったとしても人であろうとすることはできるんですよね。
トラウマ量産漫画と名高い『デビルマン』でデビルマンの大事な人が人間達から凄惨な拷問にかけられて殺されたシーンで、デビルマンが泣きながら言う
「おれはからだは悪魔になった…。だが、人間の心をうしなわなかった! きさまらは人間のからだを持ちながら悪魔に! 悪魔になったんだぞ!! これが! これが! おれが身をすててまもろうとした人間の正体か!!」
という台詞を思い出します。ちなみにこの後デビルマンは「人間のためでなく、好きな女一人を守るために生きよう」と誓った矢先に彼女をこれまた人間にエグいやり方で殺されブチ切れて住民たちを焼き払います。ヤバいね。
なんかスレイさんがヘルダルフに残された良心の話をし出してますが、
いったん「力で全てを変える」って答えを出したからには眠たいこと言ってないで
それを貫いて欲しいです。
私個人が敵にしろ味方にしろ動機が金にしろ復讐にしろ絶望にしろブレない人が
好きだっていうのもありますが。このままだとラスボスとしてはキャラが弱いぞ。
会話をしようとしただけで吹き飛ばされるならサイモンとは一体どうしてたんだろ。テレパシーで会話するのはOKってこと?
それとも相手がヘルダルフのことを理解しようと試みた瞬間に呪いが発動するってこと?
「今のままじゃヘルダルフを浄化することはできない」って話をしている最中ずっと待っててくれる災禍の顕主様マジRPGのボス。
スレイがザビーダをお前呼ばわりしたのが一番の衝撃でした。「ザビーダ」じゃないんだ!? ミクリオ及び「こいつとは相容れない」と思う相手に対してしか呼ばないと思ってた!
でもアニメのスレイなら兄貴すら有無を言わさず従える威厳もといスーパー攻め様オーラがある気がします。やだかっこいい。私が広辞苑を編纂できる立場にあるなら「攻め様」の項目に例としてスレイを記載したいところ。
奥の手として全員で合体するなんてロボットアニメみたいですね!? に、虹神依とか呼べばいいのかな?
どうせやるならデザインをもうちょっと何とかしたらいいのに! もっと華やかに……こう……風になびく系の装飾増やすとか。
次回で最終回だそうですが(認めたくなくてまだ「そうですが」とか言ってる)、ヘルダルフを浄化して終わりなのかな。浄化したとしてヘルダルフの孤独の呪いは解けるんでしょうか。解けたとしてもその先に待つ道はヘルダルフにとって恐ろしく険しいものになると思うけど。
これで一ヶ月待たすとかufoは焦らすのがお上手!(泣)
時に『パーフェクト・トラップ』『セブン』とホラー映画を立て続けに流し見しましたが一番のホラーはもう3月が終わったということです。
おかしい。この間正月が来たと思ったのに。

2017.4.11 聖職者たち

どう見ても教師には見えない人が自分のことを「先生」って呼んでるのにめっちゃ萌えるので学パロのザビーダには何かにつけ自称「先生」でいてほしいです。
ミ「ザビーダ先生、ここにハンコください」
ザ「せんせー忙しいからまた後でな」
ス「そんなこと言ってさー、グラビア本読んでるだけじゃん。棚にも隠してるんだろ?」
ザ「あ!さてはお前ら勝手に体育準備室に入ったな!?」
ス「…ほんとに隠してるんだ…」
ミ「準備室を私物化するなよ。減るぞ給料」
ザ「(カマかけやがったなこのガキ共)」
仲良しな先生と生徒。
アイゼンはどう見ても化学教師というよりヤクザか地下室で人体実験してるアブないマッドサイエンティストか、ゾンビ映画とかで真っ先に殺されるか弱い研究者かと思いきや拳一発で敵の頭蓋骨粉砕するパワータイプの博士に見えます。
学パロでもザビーダとアイゼンは知り合いだと思うんですけど、兄貴が元ヤンならアイゼンは元暴走族のリーダーとかヤクザの組員かもしれないな。
街の秩序を乱す不逞の輩を自分たちのルールで締め上げる悪党と、集団行動嫌いな孤高のチンピラ的な。
街にクスリを持ち込んだ麻薬の売人を狙うアイゼンと(※ありがち)、友人がその麻薬で廃人になったせいで根こそぎ売人を掃除しているザビーダとがかち合い
「お前は手を出すんじゃねえチンピラ。こいつには俺たちが落とし前をつけさせてやる」「今いいとこだってのに邪魔すんなよ、野暮な男はモテないぜ? これは俺様の獲物だ、群れないと何にもできねえ烏合の衆どもに言われたかねえな」「その大口叩けねえようにしてやろうかクソガキ」「ガキはてめえだ」みたいな感じで売人そっちのけでタイマンの喧嘩を始め、アイゼンの部下たちが呆れ返るというね。
それ以降もちょくちょく危ない場面で遭遇するのでなんだかんだ悪態つきつつ仲良くやるっていうね。
ザビーダが左手に腕時計をしてるということは学パロだと右利き設定なの…?人間だから?天族全員そうなの?分からなくなった!

2017.4.20 アンソロ企画始めました。
お久しぶりです私です。TOZに漫画を2本UP&Linkを更新しました。
スレミク前提モブミクR18アンソロジー告知サイトへのリンクを貼っております。後からバナーサイズを変えてTOPにもくっつけときます。モブミクを読みたい気持ちが高じるあまり企画してしまいました。
アンソロの編集は経験あるけど主催は人生初なのでやや緊張しておりますが、
畏れ多くも11名のそうそうたる方々にご参加いただいているのでこんな日記なぞ読んでないで今すぐバナーをクリックしてくれやがりなさい!
発行予定が11月5日のテイリンなんですが半年という時をすっ飛ばしてすぐさま貪りたい。
企画を立てる前に何でモブミクが好きなんだろうとわりと真面目に考えたのですが(き…聞かれた時にちゃんと答えられないと困ると思って)、
1/スレミクやザビミクでできないプレイができる
2/いつもは拝めないようなミクリオの表情が見られる
3/スレミクの場合第三者の介入によって二人の関係に変化が生じるかもしれない
4/鍛え上げられたメンタルのミクリオを追い込むのが好き
だからじゃないかと気づきました。
あ、あと本編だと神様のような存在を穢す背徳感もあるかもしれないな! そういう意味では本編軸のモブミクが一番好きですが、人間から見えないのでシチュエーションが難しくて痛し痒しです。
そしてモブといえば某さんから「あんたドクズな三下の台詞書くの上手いよね」と言われたことを思い出しました。ちっとも褒められている気がしない。
時にアスタリアが凄いです。
ソシャゲはひとつしかやらないと決めてるので今話題のレイズはやってないんですが(お…追いかけられなくなるから…)、その分アスタリアにどっぷりです。
で新章のメインキャラがベルベット、コレット、レイヴン、ジュード、カイル、ミクリオなんです。
普段サポートに徹してる人が表舞台に躍り出るというだけでも燃えるのにそれがミクリオって嬉しすぎる。ありがとうアスタリア…!
レイヴンが主人公全員にインタビューするイベントが出てたので読みましたが、ミクリオが散々ツッコミ役に回ってて満足です。「結晶の大地と導きの光」編ではツッコミどころじゃないせいかほとんど真面目に喋っててちょっと寂しかった。
何度も蒸し返すけど周りに振り回されてるミクリオ大好き。今後もいっぱい振り回されててください。
ミクリオは本当にスレイのいないところで幼馴染に対する本音をばんばん漏らしますね!?
本編でも絶対エドナちゃんやザビニキにバレバレの恋愛相談してて、スレイ本人よりも年長者二人の方がミクリオのスレイへの気持ちを洗いざらい知ってる状態になってるぜきっと。本人たちよりも周囲の方が事情がよく見えているっていうね。
あとレイヴンがジュードには「ジュード少年」って呼ぶのにミクリオに対しては「ミクリオにはちょっときつかったかな〜?」とか言ってるのに甚だ萌えました。ありがとうアスタリア(2回目)。
ついでに最近観た映画とか。
●桐島、部活やめるってよ(2012)
一人の男子高校生が学校に来なくなったことによって起こる群像劇。桐島といい「ゴドーを待ちながら」といい、「その場にいない誰か」について語られる話が物凄く好きです。
せっかく賞を受賞してもクラスメイトにバカにされる映画部員や、これまた目立たないけど後輩に尊敬されている吹奏楽部の部長に共感する元文化部。
それにしても「桐島」一人がいなくなっただけでどんどん人間関係が破綻したり変化したりしていくなんて「桐島」は本当に何者なんだ…。
●ショーシャンクの空に(1994)
刑務所モノといえば必ず話題に出される名作映画。冤罪で終身刑の判決を受けた静謐な魅力を持つエリート銀行員が、劣悪な環境下にある刑務所の中で他の受刑者にちょっとずつ希望を与えていく話。
主人公に目をつけたムショのワル達が主人公をボコってフェラさせようとするシーンがありますが、やっぱりフェラは男にとってはアナルセックスを上回る屈辱なんだな。
映像も音楽も美しく刑務官との攻防や受刑者同士の不思議な絆にうっかり刑務所萌えしましたが、さすがにゼステでパロできそうになくてやめました。誰も犯罪を起こさなさそうだし。千歩譲ってザビーダが刑務所所長かな…。
●フロンティア(2007)
フランス映画なのに全然フランスっぽくない血みどろスプラッタホラー。
若者たちが狂人一家の家に泊まって一人ずつ惨殺されていくくだりがまんま「悪魔のいけにえ」じゃん! と思ったら色んなとこでそう書かれてた。
グロいことはグロいですが爽快なグロさではなく、かといって美学や哲学や妖しさ漂うグロさでもないのでさほどおすすめはしません。人間の狂った部分を見たい人にはいいかも。
「セブン」と「ショーシャンクの空に」を続けて観たんですがどっちにもモーガン・フリーマンが出ている上、「セブン」で主役張ってたブラピがショーシャンクでもオファーを受けてたらしくて2つの作品がごっちゃになり、どこを向いてもモーガン・フリーマンでいつでもどこでもモーガン・フリーマンと一緒。みたいな気分になりましたが多分気のせいです。
2017.4.24 恋ほど愚かなものはない
スレミクでザビミク。
ザビーダは完全保護者ポジでも別にいいわ〜って思ってそうなんですけど
本当に本気でミクリオに惚れたら永久にその気持ちを隠し通すか
たとえスレイ相手でも一歩も引かず煽って欲しいです。
ミクリオからスレイの存在を抜くことなんか誰にも未来永劫できないのに
惚れた以上手は抜かねぇよ? って感じの兄貴クソかっこいい。
何度も誰かを大切に思って何度も失ってきた人だからこそ、恋敵と真っ向勝負して欲しい。
スレイが亡くなった後ミクリオと一緒にいる時間は明らかにザビニキの方が長いんだけど、そういう種族差とか関係なく対等な男としてスレイさんを煽りまくっていただきたいです。
お前のそれは家族愛とどう違うんだ? ミク坊を守りたい? ふーん? そんな壊れ物を扱うみてえなやり方であいつが納得すると思うか? 俺はあいつのどんな表情でも見てえし抱きたいと思ってるけど? お前さんは違ぇの? へえ? とか
余裕のねえ男は嫌われるぜ? ってわざとスレイさんの神経を逆撫でしてくれ兄貴。
あ、もしくはスレイとミクリオの間にあるのは名前のつけられない絆で、ザビーダとミクリオが恋愛関係でもいいです。
ミクリオは完全に別物として考えてるしどっちも大事だけど、スレイさんだけがいまいち割り切れずに右往左往してたらいいんじゃない!?
「何でザビーダとキスしてオレともすんの!?」
「は? 君のはおやすみのキスだよ。昔からやってただろ」
「そうだけど違う!」
「何が違うんだ。一回じゃ足りなかったのか? 全く子どもだな君は」
「ねえミクリオにとってオレが一番大事じゃないの!?」
「何でそういう話になるんだ? …一番大事だよ。言わせるな恥ずかしい」
「ええ!? なのにどうして」
でバーンと扉を開けて入ってきたザビニキが「お、話終わった? 悪ぃな〜こいつ借りてくぜ〜」って疾風の如くミク坊かっさらっていったらいいんじゃないですかね! ひゃっほう!! 風の天族は 空気を読んだり 読まなかったり する!!!
私はこの展開に激萌えしますし何ならスレイとザビーダの(ある意味)恋敵同士が喋って当事者であるミクリオが出てこない話とか書きたいくらいですが、そう話したら某さんからどのCP好きにも得がないと可哀想なものを見る目で見られたので大人しくやめておきます。
当事者に自覚のない微妙な三角関係大好きなんだけどなぁ…。私もたまには世間の需要を考慮できるんです…。
仮に↑の設定だったとしても、もしスレイとザビーダが崖から落ちそうになってて
どっちかしか助けられないみたいな状況になったら、ミクリオは1秒も迷わず
スレイを助けるだろうしザビーダもそうさせると思う。
兄貴の方が頑丈そうだからとかいう理由では全然なく。
あー終わったと思った仕事が3倍になって返ってきたうえ
他のやつも追い打ちをかけられ、藪から棒泣き面に蜂弱り目に祟り目で
疲れ切っていましたが妄想したらちょっと元気が出ました。
ゼステは私にとってのエナジードリンクでありリポDであり眠●打破でありライフボトルです…。明日も頑張ろう…。
アスタリアの結晶編をちまちま進めてるけどラスボスにたどり着ける気がまるでしません。
